2020年05月14日

ふく政のお昼メニュー・西条町岡町

fukumasa35.JPG
東広島市西条町、日本料理「ふく政」さんのお昼メニュウーです。
価格は税込み2,500円と5,000円、写真は2,500コースです。
お席もゆったりとれますので安心してご利用ください。(予約必要2名様より)
sasimi06.JPG
5,000円コースにはふぐ刺しや、ふぐのから揚げなど追加されご満足いただけると思います。
ふぐ刺し(写真)は一人前です。
撮影場所・西条町岡町
撮影者・Team WITZ
posted by WITZpuresentation at 14:15| Comment(0) | 東広島市・呉市・江田島市

2020年03月18日

広島県風景「安芸灘大橋」

akinada.JPG
安芸灘大橋は、安芸灘の島々(上蒲刈、下蒲刈、豊、大崎下)を結ぶとびしま海道の最初の橋です。
有料ですが、島内で買い物をすると帰りは無料となります。
撮影地・呉市安浦
撮影者・Team WITZ
posted by WITZpuresentation at 16:56| Comment(0) | 東広島市・呉市・江田島市

2020年01月22日

広島県観光「御手洗の風景」


大崎下島の御手洗は汐町港として栄えました。多くの船が停泊し、全国でも五本指に数えられる花街として栄えました。オチョロ舟は歌にも歌われています。
「オチョロ」は「お女郎」からと言われていますが、大きな船の間をチョロチョロを動くので「チョロと呼ばれそれがおチョロ舟」になったとか。
wakaebisu001.JPG
御手洗一の遊郭「若胡子」が当時のまま残っています。
中には芸子さんが芸を披露する舞台やお座敷があります。
wakaebisu07.JPG
舞台の裏にあるお座敷、その庭には薩摩藩からの鹿児島の石が利用されています。

kaneko09.JPG
七卿落ち遺跡
明治維新のおり、京都で敗れた長州とともに立ち寄ったとあります。また、御手洗は幕末における薩摩藩の密輸の舞台ともなっており、薩摩、長州、広島を結び付けた場所とも言えます。



撮影地・呉市御手洗
撮影者・WITZpresentation

posted by WITZpuresentation at 14:45| Comment(0) | 東広島市・呉市・江田島市

御手洗食事「脇坂屋」

anago26.JPG
「あなご重」
豊島でとれたアナゴをつかったあなご重、新鮮でおいしいです。
kanpachi.JPG
「カンパチの漬け丼」
こちらも新鮮でいいお味です。
撮影地・呉市御手洗
撮影者・WITZpresentation
posted by WITZpuresentation at 14:16| Comment(0) | 東広島市・呉市・江田島市

2019年12月18日

日本料理・東広島「ふく政」

hukusasi24.JPG
「ふぐ刺し」

taisoumen36.JPG
「鯛そうめん」
東広島市岡町にあるふぐ料理のお店「ふく政」さんです。最高のふぐ料理がご堪能いただけます。
撮影場所・ふく政さん
撮影者・WITZpresentation
タグ:食事
posted by WITZpuresentation at 16:42| Comment(0) | 東広島市・呉市・江田島市

2018年01月31日

造船所・呉市

zousensyo301.JPG
撮影場所・呉市海上
呉市は造船の街、戦艦大和を製造した街としても有名です。呉港を離れた船上から造船風景を写してみました。
撮影者・広兼高士
タグ:風景
posted by WITZpuresentation at 14:01| Comment(0) | 東広島市・呉市・江田島市

2017年09月16日

大和ミュージアム・鉄のクジラ館・呉市

yamato29914.JPG
撮影場所・呉市
高速船で松山港へ、その途中で立ち寄った呉港の風景です。大和ミュージアムと鉄のクジラ館です。
撮影者・広兼高士
タグ:建物
posted by WITZpuresentation at 09:50| Comment(0) | 東広島市・呉市・江田島市

PAGE TOP